■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010年12月18日(土) 11:00~15:30seediw.html )を開催します。
このコンテストでは、ものづくり/ビジネスのアイデアを持つ人、その実現をサポート
本イベントでは、まず、先にSee-D contestの主催で行った東ティモールスタディツアー
そして参加者同士が自由に交流し、お互いにできることを見つけていけるための 場
世界を変えるタネ(SeeD)を一緒に育てませんか?
ご参加をお待ちしています。
------------------------------------------------------------------
・途上国の課題解決に向けて、何か自分のスキルを発揮してみたい方
・途上国の課題解決に向けて、自分にできることを見つけたい方
------------------------------------------------------------------
【タイムスケジュール】
●11:00 - 11:40 説明会:
See-D Innovation Challenge のコンセプト、募集要項、応募方法、賞・審査基準、
★ See-D Innovation Challengeとは・・・
---------------------------------------------------------------
See-D Innovation Challenge(http://see-d.jp/seediw.html )は、
途上国の生活者が抱える課題を、日本の技術力が生み出す
製品・事業によって解決することを目的として立ち上げられた
ものづくり+普及実現のコンテスト、See-D contestの第2部に当たります。
See-D contestは以下のような3部構成となっており、
今回はいよいよ製品を現地に普及させるプランをオープンに募集します。
★ See-D contestの全体像
---------------------------------------------------------------
● 第 1部 See-D Innovation Workshop
「人間中心」デザイン手法を利用したニーズ特定と製品アイデア創出
10月23日に実施された成果発表会の様子はこちら
(http://see-d.jp/seediw-part1.html )
● 第2部 See-D Innovation Challenge
製品とそれを普及させるためのアイデアプランコンテスト
※ 第1部の参加是非に関わらないオープンなコンテストです。
● 第3部 See-D Incubation
See-D Innovation Challengeの優秀チーム案の実現サポート
★ See-D Innovation Challengeの概要
---------------------------------------------------------------
この第2部 See-D Innovation Challengeは2段階審査方式になっており、
応募チームは「ビジネス」・「DIY(製造方法の提供)」2部門の
好きなほうにプランを提出(1次審査)し、その後メンターとの対話を通じて
普及プランをブラッシュアップ、最終審査に臨みます。
※ 募集要項等の詳細は、Webページ(http://see-d.jp/seediw.html )を参照ください。
■■■以上、みなさまのご参加をお待ちしております!■■■
【アクションのきっかけを探してみませんか?】
★途上国が抱える課題をものづくりで解決するビジネスプランコンテスト
~See-D Innovation Challenge~
Kick-off event開催!
------------------------------------------------------------------
~See-D Innovation Challenge~
Kick-off event開催!
------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
See-D contest : Innovation Challenge(http://see-d.jp/したい人が集まり、自由に意見交換をすることからKick-offします。
本イベントでは、まず、先にSee-D contestの主催で行った東ティモールスタディツアー
参加者と、既に途上国で先進的な取り組みを進められている日本ポリグルの
小田会長との対話を通して、
・ 途上国の人々はどんな生活をして、どんな課題を抱えているのか?
・ その課題を解決するには、どんなものづくりをすればいいのか?
・ それを現地に普及させるには、どんな仕組みが必要で、何がポイントになるのか?
をみなさんに共有します。
そして参加者同士が自由に交流し、
を準備しています。
世界を変えるタネ(SeeD)を一緒に育てませんか?
ご参加をお待ちしています。
------------------------------
★イベント概要★
【日時】12月18日(土) 11:00〜15:30 (10:30開場)
【場所】ビアヴァーナ
住所 千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー 1F
TEL 03-3502-6500
【参加費】社会人: 2,000円、学生: 1,000円 (飲料・軽食込)
【申込方法】申込フォーム:http://ow.ly/3mCNt
【対象者】
・途上国の社会課題解決に向けた技術を使ったアイデアをお持ちの方
※募集要項等の詳細は(http://see-d.jp/seediw.html )を参照ください。
・アイデアを持っているがそのアイデアを事業家に受け渡して
実現して欲しいと思っている方※募集要項等の詳細は(http://see-d.jp/
・アイデアを持っているがそのアイデアを事業家に受け渡して
・途上国の課題解決に向けて、
・途上国の課題解決に向けて、自分にできることを見つけたい方
------------------------------
【タイムスケジュール】
●11:00 - 11:40 説明会:
See-D Innovation Challenge のコンセプト、募集要項、応募方法、賞・審査基準、
サポート内容等を説明します。
●11:40 - 12:40 座談会 ”途上国の生活者が求めるものづくりとビジネスとは”:
東ティモールの人々の生活と課題、それを解決する技術・実現方法について、
●11:40 - 12:40 座談会 ”途上国の生活者が求めるものづくりとビジネスとは”:
東ティモールの人々の生活と課題、それを解決する技術・
現地スタディツアー経験者と、ビジネス構築経験者(日本ポリグル 小田会長)との
対話を通して、共有・議論して頂きます。
- ご歓談 -
●自由交流セッション
13:10 - 14:10 プレゼンテーションセッション:
アイデアを持つ参加者は、3分間程度のプレゼンテーションを行うことができます。
- ご歓談 -
●自由交流セッション
13:10 - 14:10 プレゼンテーションセッション:
自由な意見交換を通して、インスピレーションを高めてください。
14:10 - 15:10 ネットワーキングセッション:
プレゼンテーションや掲示されているエントリーシートを参考に、参加者同士で
14:10 - 15:10 ネットワーキングセッション:
プレゼンテーションや掲示されているエントリーシートを参考に、
自由に意見交換をします。
■■■■■
★ See-D Innovation Challengeとは・・・
------------------------------
See-D Innovation Challenge(http://see-d.jp/
途上国の生活者が抱える課題を、日本の技術力が生み出す
製品・事業によって解決することを目的として立ち上げられた
ものづくり+普及実現のコンテスト、See-D contestの第2部に当たります。
See-D contestは以下のような3部構成となっており、
今回はいよいよ製品を現地に普及させるプランをオープンに募集し
★ See-D contestの全体像
------------------------------
● 第 1部 See-D Innovation Workshop
「人間中心」
10月23日に実施された成果発表会の様子はこちら
(http://see-d.jp/seediw-part1.
● 第2部 See-D Innovation Challenge
製品とそれを普及させるためのアイデアプランコンテスト
※ 第1部の参加是非に関わらないオープンなコンテストです。
● 第3部 See-D Incubation
See-D Innovation Challengeの優秀チーム案の実現サポート
★ See-D Innovation Challengeの概要
------------------------------
この第2部 See-D Innovation Challengeは2段階審査方式になっており、
応募チームは「ビジネス」・「DIY(製造方法の提供)」
好きなほうにプランを提出(1次審査)し、
普及プランをブラッシュアップ、最終審査に臨みます。
※ 募集要項等の詳細は、Webページ(http://see-d.
■■■以上、みなさまのご参加をお待ちしております!■■■
0 件のコメント:
コメントを投稿